6月29日


暑いです!!
九州南部では早くも梅雨が明けたそうですが、こちらではまだ梅雨の
中休みと言ったところ。
お日様が頑張りだしたとたんのこの猛暑はなんなんでしょうか。
まだ6月だって言うのに?
お陰でウチの職場環境は苛酷を極めております(^-^;
更に今日初めて聞いたことですが、私たちのグループの仕事場の奥の方、
なんだか知らないけれど、「酸素が薄い」そうなんです!?
それ、一体どういうことよ?
「体調悪くなったらすぐに言ってね〜」と声を掛けられましたが、この季節、
体調万全で働いてる人はほとんどいないと思うんですよね。
昔、熱中症になったことがあるけれど、気付いた時には症状が出てるって
ことですから。
とりあえず重症にならないようにってことですか。

ところで、NEWパソコンの方は私は今もあんまり触っていません。
でも、ちょっとだけいつも訪れるサイト様を巡ったりしてみました。
モニターが大きくなったので、印象が違いますね。
それと、IPS液晶というらしいんですけど、今度のはかなりハッキリ鮮やかに
映るのです。
特に自分のサイトのTOPやHOMEの蓮の絵なんか、くっきり見え過ぎてびっくり。
粗が見えるからボケてるくらいが丁度いいのに(^-^;


   6月14日


子供が帰国するので、関空まで迎えに行って来ました。
疲れて帰って来るかと思ったら、案外テンション高くて、空港で解散後も
ひとしきり友人たちと賑やかにおしゃべりが続き、車の中でもずっと
楽しいお土産話を聞かせてくれました。
天気予報をチェックしたら、旅行期間中は雨がちになっていたけれど、
実際は雨に降られることはほとんど無かったそうで良かったです。
何よりも、おそらく一生忘れることの無い思い出を沢山作れたことが、
最大の収穫ですね。
写真も沢山撮ってきてくれたので、少しだけですが紹介します。

ルルド


夜は提灯行列に参加


ヌヴェール


マリア像@ヌヴェール


サモトラケのニケ@ルーブル


ノートルダム寺院


バラ窓


   6月8日


今日、下の子がフランスに出発しました。
修学旅行にフランスなんて〜と思いますが、この子の通う高校は
カトリックミッションスクールで、本部がパリにあるんだそうな。
なので、フランスに行くったって、普通の観光コースじゃなくて、
あの聖母マリアが出現し奇跡の泉があるというキリスト教の聖地ルルド
(もちろん水浴もコースに組み込まれてる)や、更にはマリアを目撃した
少女ベルナデッタ(後に聖女となる)の遺体が安置されているヌヴェールも
訪れてしまうという日本人はめったに行かない珍しいコースだったりします。
(さすがにヌヴェールの方はベルサイユとどちらか選択)
ウチの子はベルサイユ希望だったんですが、グループ内での多数決で
ヌヴェールに決まってショックを受けていました。
ヌヴェールも貴重な体験が出来そうだけど、ただ、パリからバスで片道
3時間という道中の長さが勿体無いなぁと思ったり。
ブルゴーニュのブドウ畑とかのどかな景色は癒されそうだけどね。
とにかく、無事に元気に楽しんで来て欲しいと思いますよ。


   6月5日


一週間程度は誤差範囲・・・とか言いながら、更新が今日になってしまい
ましたよ。
もう2週間以上経ってしまってるやん!
その間に新しいPCがやってきたのが誤算だったわ〜。
(違うやろ! 自分が怠けてただけやろ!)

久しぶりに新作をUPしたと思ったら、重くてスミマセン。
このサイトのオープン当初はどのPCもヘボかったので、画像のファイル
サイズも軽ければ軽いほど良いように言われてて、私も100KBを超えない
ように気を遣ってたもんですが、PCの性能も格段にアップして、今やもう
そこまで厳格でなくてもいい時代に入っているような。
もうちょっと大きなファイルでもOK?
他の人がどのくらいのファイルサイズのイラストをUPしているのか、
昔より大きいサイズになってきているのか気になります。

大きくなったと言えば、PCのモニターのサイズもどんどん大きくなって、
今まで15インチでサイトを作ってきた私は、おそらくそうなんだろうと
思ってはいたけれど、やはり大きなモニターで見るとレイアウトが崩れ
まくってて凄くショックでした。
CSSはからっきしダメなので、少しは勉強しなくては。
と思いながら、どんどん根気が無くなって新しいことを習得するのが
困難になってきているのが問題です。
少しずつでも直していけるといいんですが。


   5月30日


昨日の続きです。
インターネットへ接続するための設定をしようとしたんです。
まえのデスクトップは有線で繋いでたけれど、今度は無線LANで。
という訳で、デスクトップにある「ワイヤレスLANの設定」という
アイコンをポチっとな。
そこではSSIDとセキュリティキーを入力しなくちゃならないのです。
「え〜、ノートのときはそんなの必要だったかなぁ?」と思いながら、
SSIDはすぐに判ったけど、セキュリティキーってのが判らない・・・
そう言えば、まえは、Buffaloの無線LAN機・AirStationに付いてきた
「エアナビゲーター」というソフトをインストールしてそれで設定したの
でしたよ。
今度のPCにもそれで設定すればOK?
では早速インストールしちゃうぞ〜。
すると、おおっ!?
「アドミニストレーター権限のあるユーザーとしてログオンして下さい」
なんて言われてしまいましたよ。
いや、私、まさに今それでログオンしてますけど?
なんで認めてくれへんのやー! なんでやー!!
ここでちょっと調べてみたら、ソフトのヴァージョンが古い場合は
最新のヴァージョンをDLすればOKと書いてありました。
やっぱり? それはちょっと考えたけどね(^-^;
最新のヴァージョンを入手して、さて今度こそインストールできるかな?
でも、そのまえに、あれこれAirStationの自分のWEBページを見てるうちに
ようやく探し出した暗号キーというのをせっかくだから入れてしまうよ?
すると、スルッて感じであっけなくインターネットに繋がりました。
あれれ? せっかくGETした最新ヴァージョンは? 出る幕無し?(^-^;
肩すかしな感じアリアリですけど、一応ネットには無事繋がったってことで
とりあえずは、めでたし、めでたし。 かな?


   5月29日


今日は台風の接近で暴風雨でした。
あいにく私は日曜出勤にあたっている日なのでしたよ。
「開かずの間」ってあるじゃないですか。(突然何?)
我が職場には、「開かずの間」ならぬ「閉じずの天窓」というのが
いくつかあったりします。
何でだか知らないけれど、閉めてはいけないのだそうな。
こういう悪天候の時でもそれは例外ではないのでした。
と言うことは・・・・・・・・・・・・雨が降り込んでますよ!
水もしたたる・・・・・・とまではいきませんけど、身体中しっとりですよ。
むぅぅぅ・・・・・・。
仕事が終わった頃が一番酷い雨風で、車のところに辿り着くまでに
下半身がぐしょ濡れになり、更に傘を畳んで車に乗り込む一瞬の間に
今度は上半身(特に頭部)がびしょ濡れになりました。
こんな日に仕事に当たってしまうとは・・・。

話は変わります。
取り寄せになっていたPCが先週の水曜日に届いたのだけど、今ある
古い方のPCをどけないと置くところがないので、しばらく箱に入った
ままの状態にしていました。
古いPCは今度のPCを購入したお店で引き取ってもらえるのですが、
とりあえず少なくとも再セットアップはしておかなくてはなりません。
平日は体力的にヤバいので(別に体力のいることではないけれど)、
時間にゆとりのある休日にすることになりました。
再セットアップって面倒くさいけれど難しいことじゃないですよね。
でも、これが最初の一歩から躓いてしまいました。
この古いPCは、「システム起動ディスク」(懐かしのフロッピーディスク!)
というのを、電源を入れた直後に挿入することから始めなければ
ならないのですが、これが何度やっても普通にwindowsが立ち上がって
しまうのですよ。
私は、「○×したタイミングで〜〜せよ」よいうのが総じて苦手(^-^;
思えばsafe mode で立ち上げる時なんかも何度もやり直したっけ。
ダンナも何回もトライするもあえなく失敗続きで、これはもうこの
フロッピーがイカレてるんじゃ?
あるいは、このPCがフロッピーを読めなくなってるんじゃ?
(なにせもう11以上年まえのだから)
と危ぶみ始めたところで、ようやく成功して再セットアップの画面が
表れました。
もー−っ、何が今までと違ったのかわかんない!
まるでコンマ0秒のタイミングでしか受け付けてくれないような?
この時点ですでにかなりの気力を使い果たしましたよ(;>ω<)
幸い、後はサクサクと進み、無事に再セットアップが終了しました。
う〜〜ん、最初はこういうデスクトップだったか〜〜。
早速古いのをデスクから下ろし、新しいPCを据えました。
スペースがギリギリかなと思ってましたが、なんとか収まったので
ホッとしました。
やっぱり今までの15インチに比べたら23型ワイドは大きいですね。
モニタがスゴイ鮮やか〜〜!(壁紙が派手〜〜!)
PCにしては音が良くて嬉しかったです♪
では次は、ネット接続の設定をしてみようと思ったら、ここで再び
ある問題が!
それは・・・・・・
続きはまた次回。


   5月22日


この日曜日は、私は日曜出勤のメンバーから外れているので、ここぞと
ばかりに家電量販店めぐりに出かけました。
今月いっぱいが期限なので、「早く設置しなきゃ!」と気になっていた
火災報知器を4個と、そのうち変えようと思っていた廊下用のLED電球を
2個、去年の夏の終わり頃に売り切れで買えなかった扇風機、そして
念願のPCをようやく購入しました。
我が家の購入してから11年以上という化石級のデスクトップについては、
今まで何度も「もう買い替える〜、買い替える〜」と言っていましたが、
夏モデルが出て、狙っていた春モデルがいい感じに値崩れてきたことも
あって、今回は本気モードで買いに行きました(笑)
実店舗だとどうしてもネットショップよりもお値段が高めですが、PCは
何かあった時にすぐに持ち込める近所のお店で買った方が安心なような
気がするんですよね・・・
(実際はどちらもいっしょなんでしょうけど。それに、今までPCを修理に
出したことは無いんですけれど)
我が家では1号機を除いて2号機も3号機もNEC製なので、今回もやはり
NECにしました。
CPUはCore i5-2410M、メモリ8GB、23型ワイドフルHD・LED液晶です。
最初に対応してくれた若い店員さんは、このタイプのPCが欲しいと言うと、
「この春モデルはもうアウトレットにしか置いてない」と言うばかりか、
「春モデルもメモリは4GBだったはずだし、それで十分」「4桁ナンバーの
Core iシリーズは春モデルにはほとんど積んでない」とか言うんですよ。
「確かに今はメモリは4GBでいいでしょうけど、3年も経ったら足らなく
なってくるでしょ? 今までがずっとそうだったし」と訊くと、「それだけ
経ったらまた買い替え時ですよ」と店員さん。
え〜、確かにそういう周期で買い替える人が多いのかもしれないけど、
我が家は1回買ったらうんと長いこと買い替えないのよ。伝統的に。
(伝統的にって?(笑))
今回も少なくとも5、6年はもってもらわなくては困るのよ。
なんやかんやと言いながら、そのPCが並べられている角をぐるっと回ったら、
ありました! 買おうと思っていたPCそのもが!
しかも、一番目立つコーナーでしたよ(^-^;
もう置いてないって言ってたのに〜?
いい加減だなぁ〜と思いながら、気を取り直して値段交渉に入ったところ、
その若いお兄さん店員の権限では私のような渋い顧客の価格交渉には
応え切れないらしく、店長さんらしき人が登場。
「長期保障とか何もかもコミで○×以下にしてくれるんだったら買うよ」
と言うと、どこかに電話で問い合わせた結果、OKが出たようでめでたく
商談がまとまりました。
我が家にやって来るのは3日後くらいになるそうです。
思ってたより大きかったので、今の置き場所に収まるかどうか心配です。


   5月20日


もう昨日のことになってしまいましたが、ついにと言うか、いつの間にか
というか、この“M.A.INNERLAND”もNETの片隅に密かに誕生してから
10年という月日が経ってしまいました。
同じような時期にオープンしたサイトさんがすでにほとんどが無くなって
しまっている中で、長らく休止同然とはいえ、今も辛うじて存在し続ける
ことが出来ているのは奇跡としか言いようがないです。
年々ぐ〜たら度が増していって、ほぼ更新が止まっている状態なので、
本来ならば、お祝いしてもらうなんて「おこがましいにもほどがある!」
のですが、今年もみいさんから素晴らしいお祝いの品を頂戴いたしました!
摩訶さんからも心のこもったお祝いメールを頂き、感激・感涙です!
私本人さえ自分のサイトの誕生日を忘れがちなのに(去年はマジで忘れてた)、
こうしてちゃんと覚えて下さってる人がいて、私はしあわせ者です!
ホントにありがとうございます!

さて、私の方ですが、なんとか19日に間に合わせようと久しぶりに絵を
描いていました。
「一週間程度は誤差範囲」(←コラッ)と自分を甘やかしつつの作業なので、
結局は間に合いませんでしたよ。 トホホ・・・
モニターに向かっていると必ず強力な睡魔が襲ってくるのは何かの呪いで
しょうか?(単に連日の残業・日曜出勤の疲れが出ているのでは(^-^;))
なかなかはかどりませんが、出来るだけ早くUPできるようにがんばります!


   5月7日


今日は一気に気温が上がってまるでもう初夏のよう。
半そでの服を着ている人が多く目に付きました。
あー、また労働環境が過酷になる季節が近付いて来たな〜と(^-^;

ずっと前に書きましたが、私はナゾの皮膚炎(湿疹?)持ちです。
ある時、突然始まって、2ヶ月ほどかけて体中にしつこいカユカユが広がり、
後は何もしなくてもす〜っと治ってしまうという繰り返し。
最初のうちは年1回夏の終わり頃から初秋にかけて症状が出てたんですが、
この頃は季節性無しになって、しかも年に2回ペースになってきました。
しかも治まるまでの期間も長引く傾向が・・・。
明らかに悪化してきてますよ。
今まで近所の皮膚科2ヶ所で診てもらい、その内一ヶ所ではMAST33という
33項目にわたるアレルゲンを調べる血液検査も受けましたが、結果はスギ花粉に
反応があるだけ(その時は初秋だったのでスギ花粉が原因であるはずはない)で、
全く原因不明なまま今に至る・・・なわけです。
で、現在、まさにその皮膚炎だか湿疹だかが始まって2ヶ月を過ぎたという
ところなのです。
う〜ん、ますます治るまで時間がかかってきている気がする・・・。
という訳で、今回は、距離的にはちょっと離れているけれど、評判のいい先生に
診てもらって来ました。
先生、見るなり「これは湿疹です。おそらく何か食べ物が原因」と即断です。
私がまえにMAST33を受けてスギ花粉しか反応が出なかったことを言ったら、
「血液検査ではなかなか判らない。あらゆる食べ物が原因になりうる」とのこと。
「うつる訳ではないけれど、最初、足などにかゆみが出て腫れたところから、
体幹に飛んで広がっていくことがよくある」「一度かゆみが出て腫れたところを
身体が覚えていて次も同じところがかゆくなる」とも言われました。
処方されたのは、リンデロン-DPクリーム(ステロイドの塗り薬)とタリオン
(抗アレルギー剤)です。
おそらく何かの食べ物が原因と言われたので、帰ってからNETで調べてみると、
スギ花粉にアレルギーがある人は、トマトやナスといったナス科の野菜で
アレルギー症状が出ることがあるとか。
わーーっ! それって心当たりあり過ぎるんですけど!(^▽^;)


   4月30日


今年も世間ではGWたけなわですが。
毎年のことながら、最盛期真っ只中なウチの職場では全く関係ないわけで。
昨日も当然出勤しましたし、今日一日休んだら明日は日曜出勤ですよ(^-^;
毎週となるとかなり厳しくなってしまうので、班のメンバーで出られる日を
申告してローテーションを組み、この最盛期を乗り切れるようにしています。
私は隔週日曜日に出ることになりました。
更に新人さんも班にふたり入って来ました。
そう言えば、私がここで働き出して以降、新人さんがもう5人入ったんですよ。
(そのうち1人がすでに辞めて、ベテランさんも3人辞めました)
仕事内容が思ってたよりも結構きつかったので、私も最初は内心続くかと
不安でしたけど、早いものでなんとか2年4ヶ月もちました。
仕事を始めたら、ちょっとは時間を有効に使うようになるかなぁ〜とも思い
ましたが、反動で空いた時間は余計ダラダラ過ごすようになったかも?
やはり筋金入りのぐ〜たらです(^-^;

ところで、高校生の下の子が、6月に修学旅行に行きます。
私立校なだけあって、行き先は海外と北海道、どちらかが選べます。
ウチの子のグループは全員海外を選択したので、パスポートをとったり、
スーツケースを選んだり外貨を両替したりと、事前にしなきゃならないことが
いろいろあります。
前にも書いたように、子供はお土産を買うのが趣味のようなものなので、
それを今から楽しみにしていますが、旅程表を見たらショッピングのための
時間があまり無さそうなのが判明してショックを受けているみたいです(笑)


   4月10日


今年も桜が満開になりました。
桜の写真を撮りに行く日は、毎年風があるのはなぜ?
ピントがイマイチ甘いです。





白いライラックも綺麗に咲いていました。


勿忘草、ちっちゃくてかわいいです。
色も可憐ですよね。

昨日、職場の仲間たちと旬菜ビュッフェレストランにランチに行って来ました。
指定農場で作った有機野菜と無添加料理にこだわっているそうですよ。
お値段がお手ごろなので、凝ったメニューはないんですけど、種類は結構あって、
それも食べているうちにどんどん追加されていくので、最初からハイペースでいくと
後で食べたいのが出てきてもすでにお腹がいっぱいで食べられないという。
お味の方はまずまずといったところ。
お店を後にする頃には全員お腹がパンパンになっていました。
また贅肉を蓄えてしまったわ(^-^;
毎月メニューが変わるらしいので、機会があればまた行ってみたいです。


   4月2日


気に入った色のが無かったので、取り寄せになってたデジカメ(COOLPIXs8100)が
来ました。
今度のは前の機種よりも接写が綺麗らしいので、早速ウチの庭に咲いていた
花を撮ってみました。




何も設定を弄らないで撮ったので、イマイチ鮮明さに欠けるような気が・・・。
いくらカメラまかせのコンデジとは言え、説明書くらいはちゃんと読むべき?
付いていたソフトの「輪郭くっきり」機能を使うともっと鮮明にはなるんです
けども、ソフトでクッキリというのはカメラの力とは違いますからね。
あと、夜景が綺麗に撮れるということがこの機種の最大のウリみたいなので、
撮影したらまたUPしようと思います。
ちなみに動画もフルハイビジョンで撮れるようです。
こうなるとビデオカメラ不用になってきましたね〜。


   3月27日


先日、下の子の仲良しのお母さんから聞いた、そのお嬢さんの言葉です。
「今のクラスの友達と先生たちのメンバーがひとりでも欠けてたら今の
私は無かった」
高校のイングリッシュフェスティバルで一年生は英語劇を披露し、
その準備から後片付けまでの様子を嬉々として語ってくれる子供を見て、
キツイ校則と毎日たっぷりの宿題に苦闘しながらも高校生活を楽しんでいる
様子に、私も嬉しくなりました。
仲良しさんの言葉にもあったように、友達と先生に恵まれたこと、本当に
ラッキーだと思います。

昨日、その子が高校の仲良しグループで京都に遊びに行って、お土産を
たっぷり買って来てくれました。
食べるものだけでも、京都のお土産としては定番の生八橋をニッキ・
抹茶味とチョコ味の二箱、京バーム、京町屋ケーキ、京都抹茶ラングドシャ、
京都限定宇治抹茶キットカットなど。
面白いところでは、幽霊子育飴なんていうのも。
元はと言えば、仲良しのひとりが小野篁のファンで、篁が冥界に通う時に
使われていた井戸があると言われる六道珍皇寺を訪れるのが一番の目的で、
この飴はその近くで売られているらしいです。
その他にも、私に縮緬柄の携帯ストラップ、自分用に同じく縮緬のメガネ
ケース、携帯ミラー、バッグホルダーなど、スゴイ散財してるんじゃ?
この子はお土産を買うのが趣味ってくらいで、普段は結構堅実にやってる
んですけども、旅先では人が変わったように思いきりが良くなってしまうん
ですよ。
清水寺では胎内めぐりをしてとても楽しかったみたいです。
(胎内めぐり自体よりも、異常に怖がってテンション上がってた友達の
リアクションが)
タクシーの運転手さんとのやり取りもめちゃくちゃ面白く、お土産話で
こちらまで楽しくなりました。
唯一のアクシデントは、帰ってきたらデジカメが壊れてたこと。
本人はバッテリーが切れて動かなくなったんだろうと思ってたみたいですが、
充電してもウンともスンとも言わないし、よく見たらボディが少し歪んで
いました。
どこかにぶつけたか落としたかしたんじゃないのかと思いましたが、本人は
全く覚えが無いと言います。
けれど、動かなくなる直前にトイレに行って、その間友達に預かってもらってた
らしいです。
もしかして、その時に何か?
とは言え、見ていたわけじゃないので、誰の責任にするわけにもいきません。
今年6月には修学旅行があるので、絶対デジカメは必要なのです。
電化製品店で見てもらったら、多分修理は無理だと言われたので、仕方なく
新しいのを買うことにしました。
広告で特価で出ていたのを更に安くしてもらって購入。
(後で調べたらネット通販の最安値に限りなく近かった!)
これまで使っていたデジカメの半額以下で手に入れられたけど、機能は格段に
上ですよ。
デジタル製品って、進歩しつつも低価格化してるのが嬉しいです♪


   3月16日


信じられない。
マグニチュード9.0だなんて。
その時刻、ゆらゆらと気持ちの悪い横揺れは感じたものの、最初、
地震だとは気付かなくて眩暈がしているのかと思いました。
しつこいサイレンの音に、ふとTVをつけてみたら、そこに映し出された
まさに地獄のごとき惨状。
更に追い討ちをかけるように恐ろしい原発の事故。
これほどの惨事が現実に起こるなんて。
どうぞこれ以上の悲しみ・不幸が被災地を襲いませんように。
被災された皆様が、一日でも早く安心して眠れる毎日を取り戻すことが
出来ますように。
私も南海地震が起これば確実に被災する地域に住んでいるので、これは
決して人事ではありません。

私がパートに行っている職場は、とある大企業の直属の会社なんですが、
言わば同じ兄弟分みたいな会社が、国内に数箇所ありまして、そのひとつが
福島のいわき市にあります。
今回の地震による人的被害は無かったそうですが、扱っている商品には
かなりの打撃があったようです。
ライフラインがずたずたになっているようで、水と電気が無ければ維持
出来ないものを扱っているので、このまま復旧に時間がかかれば全滅かも。
当然仕事になるはずもなく、時給で働くパートさんたちには大打撃です。
たまたま会議に出席するためにあちらに行っていた社長も、足止めを
くったままです。
今回、何も無く済んだ私たちは、ほんの少しでも力になれればと、社内で
募金をすることになりました。
買い物に行ったスーパーでもささやかな募金をし、子供の学校でも。
そんなことしか今は出来ない。
もどかしいです。


   3月1日


ああっ! もういつの間にか3月になってしまいました!
二十日間も近況更新してなかったですよ。
実はまた素材のお仕事をしていまして。
納期はまあ大丈夫だろうと思っていたら、2月が28日までであることを
うっかり失念していました。(←そんなこと忘れるか、フツー?)
昨日何とか無事に納品し、先方様からOKを頂いてやれやれです。
もう11年も頑張ってくれている古い方のPCが、ついに限界に達した
気配で、ギャラが入ったらPC買い替えのための軍資金にしようと
思います。
ついでに、職場の5周年記念に出るという寸志(ラッキー!)もその
資金に投入する予定でいます。
限界が来たと言えば、長年使い続けてきたドライヤーが御臨終して
しまったので買い替えました。
結婚前から使ってるヤツなので、もう20歳くらいだったんですよ。
スゴイと思いません?!
よくぞここまで頑張ってくれました! エライ!!
これで結婚当初からの家電製品は全て入れ替わったな〜と思ったら、
まだ電磁調理器が健在だったことに気付きました!
電磁調理器って、我が家ではそんなに利用頻度が高くないので、他の
家電に比べたら長持ちするのは当たり前かもしれませんが、それでも
このコも十分頑張ってますよ!
ここまで来たらあと十年は現役でいて欲しい!
電化製品も年々進化していって、いっそ買い替えた方が省エネだったり
しますけど、やっぱり長く使ってるものには愛着湧きますからね。


   2月11日


今日は全国各地で大雪が降ったそうですが、温暖なこの地方でも
珍しく雪が積もりました。
今日は祭日で良かった〜と思った人も多いと思いますけど、私の
職場は祭日はお休みじゃないのです。
朝起きると車にも雪が満載で、とりあえずフロントガラスを覆った分
だけは掻き下ろして出発しました。
職場は小高い山の上にあるのですが、山もすっかり雪化粧していて、
まるでにわか雪国の風情。
速度を落として用心しながら坂道を上って行きます。
登るにつれてやはり積雪量は増えていくようで、駐車場に着くと
すっかり雪の中でした。
積雪は多いところでもせいぜい数センチといったところでしょうが、
普段めったに雪が積もらないところなので、この程度でも車の運転は
おっかなびっくりです。
朝礼でもリーダーさんの第一声が「みんな無事に到着できて良かった」
でした(笑)
終業時には、職場の出口に運転注意事項の掲示が出てました。
仕事中も雪は降り続き、帰りは下り坂なので一層怖かったです。
坂を下りきると、さすがに幹線道路には雪は積もっていませんでした。
途中で買い物を済ませて無事に帰ってきましたが、靴がビショビショに
なってソックスまで濡れてしまいました。
予報では今後もまだ降る可能性があるみたいですけど、車を出すには
まずそこまでの雪かきをしなければならないような本当の雪国では
毎日さぞ大変だろうなと思います。
屋根の雪下ろしも危険で重労働ですしね。
春が来るまでできるだけ事故がありませんように。


   2月6日


昨日のことですが、右の親知らずが腫れて歯医者さんに行きました。
2日まえくらいから痛みを感じてはいたんですが、よ〜く観察してみると、
歯茎というより、そのすぐ横の口の内部の肉が、下手すると歯で
噛みそうなくらいにぷっくり腫れてる!
これは痛いはずですよ〜!
おばあちゃんに「親知らずが腫れてきたから歯医者さんに行く」と
言ったら、「まだ親知らずがあるん!?」ってビックリされました。
えっ、それってそんなに珍しいこと?
そう言えば、ダンナもとっくに無いと言ってたけど・・・
歯医者さんに行って、てっきり抜いてしまわなければならないんだと
思ってたけれど、薬で治すと言われました。
頻繁に腫れてくるようなら抜いた方がいいけど、今のところはこのまま
置いておいてもいいだろうとのこと。
ただ、親知らずというのは、あっても無くても機能的にはそれほど差は
ないもののようです。
これからは歳とともに歯が減っていく一方だろうから、たとえ親知らずと
言えども、残しておいた方がいいのかなぁ〜と思ってたんですけどね。
7年ほど前に骨密度を量ったとき、基準値の上限ギリギリという意外な
ほど高かったです。
そのせいかどうか、私はあまり歯医者さんには縁が無い方なんですよ。
子供たちも割りと歯はいいですね。
でも、おばあちゃんとダンナはしょっちゅう歯の治療に行ってる感じ。
やっぱり遺伝とかあるのかなぁ?


   1月30日


ちょっと時期的に遅いですが、会社の新年会がありました。
今まで仲間内の食事会等には行ったことがありましたが、毎年2回くらい
ある会社の正式な行事には行ったことがなく、これが初参加でした。
会場となった市内の某ホテルは、四方の壁の上部が全方向スクリーンに
なっていて、宇宙やら国内外の美しい景観が映し出されて、その映像が
ぐるぐる回る仕様になっていて、「ああ、この感じは何かに似てるな〜」
と思ったら、昔ビルの屋上なんかにあった回転展望レストランでした。
(知ってる人いるかな〜 古いもんなぁ〜)
極めつけは、「K株式会社新年会」というタイトルがドーーン!と出て、
華々しく花火が打ちあがったとき。
演出が派手すぎる・・・おめでたくていいのかもしれないけど・・・
その後、このスクリーンはビンゴ大会でもカラオケでも活躍していました。
肝心のお料理は一応洋食だったんですが、バイキングだと思ってたら、
中華料理のテーブルみたいに中央が回転するようになっていて、そこに
運ばれたものを各自回してお皿に取っていくという方式でした。
全部で10皿ほどあったけれど、すべてチマチマと小さかったので、量的に
満足するというまでには至らず・・・
味もごくフツーな感じで、ちょっと期待ハズレ。
お酒だけは沢山あったみたいだけど、私は飲めないからノンアルコールか
ウーロン茶だし。
きっと予算が会場代に要ってしまったんじゃないかって気がします。
物足りなかったので、帰りに4人でラーメンを食べに行ってしまいました。
まあ、ビンゴゲームでは見事賞品をGETできたので、その点ではラッキー
だったんですけどね(^-^)v


   1月25日


長らく絵を描くのをサボっている間、本はちょこちょこ読んでいます。
読んでいる間は面白くないことはないんですが、あまり印象に残らなくて
すぐに内容が思い出せなくなってしまう本もある中で(それは私の頭の問題
なのかも?)、これはHITだったなぁ! と思える本を3冊だけ挙げます。

『風の中のマリア』/百田尚樹・著
これは、主人公が雌のオオスズメバチなんですよ。
一見、蜂が擬人化されたファンタジーかと思いますが、そういう面よりむしろ、
スズメバチの生態がかなりキッチリと描かれた濃い内容でした。
オオスズメバチというのは、世界の危険な昆虫TOP10にランクインされている
くらい獰猛なハチです。
私もこれを読むまでは、「怖い」というイメージしか抱いてなかったけれど、
すっかり認識を新たにしてしまいましたね。
優秀な戦士、スズメバチのワーカー(働き蜂)であるマリアの、獲物をひたすら
肉団子にする日々が描かれているに関わらず、それがいつの間にか勇猛で
誇り高い姿としてイメージされてしまうんです。
昨年の11月、私の職場にオオスズメバチが一匹侵入して捕獲されていましたが、
この本を読んだ後だったので、このハチが何を目的として侵入してきたのかが
想像でき、この最初の一匹に気付かなかった場合に起こったかもしれない
惨事に密かにゾッとしました。

『家守綺譚』/梨木香歩・著
以前読んだ本にも、“『百鬼夜行抄』に似た感じ”というコメントをした記憶が
あるんですが、これはもっと雰囲気が近かったです。
こちらは『百鬼夜行抄』の怪奇的な部分をもう少しナチュラルテイストにした
感じとでも言いますか?
時代は今から100年と少し前。
主人公の青年は、ボートで漕ぎ出したまま行方不明になった友人の父親に
頼まれて、その実家の留守居をしています。
その野趣に富んだ庭に植えられた植物たちが、どうも面妖なのですな。
例えば、主人公に懸想しているらしいサルスベリ。
主人公に本を読み聞かせてもらうのが好き、というのは何だかかわいい。
床の間の掛け軸からは、件の死んだはずの友人がボートに乗って現れるし。
ひょんなことから飼うことになった犬のゴローは、どうやら犬並外れた能力が
備わっているらしいし。
池に河童や人魚が紛れ込むし、狸や狐に化かされるし?
私の文章がつたないので、単に奇妙で面白おかしい話のように思われるかも
しれませんが、これがとてもしっとりとして美しいんですよ。
この空気感といいますか、いいですね〜。好きです。

『村田エフェンディ滞土録』/梨木香歩・著
解説によると、「爽やかな笑いと真摯な祈りに満ちた、永遠の青春名作文学」
だそうなんですが・・・
いや、これは泣きました。
主人公の村田のことは、『家守綺譚』にもチラッと出てきます。
(当然舞台は同時代です。第一次世界大戦のちょっとまえ〜大戦勃発の頃)
まず『家守綺譚』を読んでからこちらを読むと、より面白いと思います。
エフェンディというのは、「学問を修めた人に対する敬称」だそうです。
滞土録の「土」は、トルコのことで、考古学を専門とする村田がトルコに
留学し、主にその滞在中に経験したことを中心に描かれています。
下宿屋の主人である英国人のディクソン夫人、ギリシャ人のディミトリス、
ドイツ人のオットー、召使のムハンマド、そしてムハンマドが拾ってきたオウム。
人種も違えば宗教も違う、そんな人たちの中で愉快に笑いながら、時には
戸惑いながら、そしてまた不思議な体験もしながら、共に生活してゆく中で
いつの間にか家族のような絆が生まれていく・・・
そういうエピソードの積み重ねがあるからこそ、終盤の衝撃は大きいです。
過ぎ去ってしまってから、あの月日は人生でかけがえの無いものだったと、
しみじみと思うものなんですね。
ラスト近く、帰国した村田の下に、今は失われてしまったそのかけがえの
無い日々が確かに在ったというしるしが届きます。
オウムに教わった言葉、「ディスケ・ガウデーレ」(楽しむことを学べ)と声を
かける村田。
その声音はどんなに優しかったでしょうか。
思い出すと未だに泣けます。
これは早くも本年度ベスト1になる予感?


   1月15日


今日・明日はセンター試験です。
去年、上の子が受験してからもう一年が経ったとは。早いなー。
今年はこの日を狙い打ちにするように、再び厳しい寒波がやって来て、
積雪1メートルという受験会場もあるそうです。
体調管理にも気を遣うけど、当日の交通事情にも注意しなければならなくて
本人も家族も大変ですよ。
よりによってこんな真冬じゃなく、もっと気候のいいときに受験できれば
いいのにねぇ。

先日、去年12月中旬に申請していたエコポイントの商品券が届きました。
ところが、中身を確認したおばあちゃんが、「商品券の額が足らない!」と
言います。
15000ポイントだったはずが10000ポイント分しか送られて来てないと。
おばあちゃんは耳が遠いので、私が代わりに問い合わせの電話をしました。
最初、私はもっと簡単に済むのかと思っていましたけど、ちょっとややこしい
ことになりました。
実は我が家は家電エコポイントを合計6件も申請していたのです。
その内3件はもう受け取り済みです。
今回問題にしているのは、残り3件の内の32型テレビの分なんですが、
話をしているうちに、送られて来たのはひょっとして、19型テレビと冷蔵庫の
分じゃないの?って気がしてきたんですよ。
それならば、合計で10000ポイントなので、額としてはピッタリなんです。
それら2点は、上の子が下宿を始めるにあたって当地で買い求めたもので、
私がネットで申請した分でした。
子供が保証書のコピーをなかなか送って来なかったり、1件のポイント数が
少なかったために、ネットで2件分を合算したりするのに手間取って、
最終的に商品交換の申し込みが去年の大晦日になってしまったので、
当然まだ届かないだろーと思っていたんです。
電話対応のお姉さんも、最初、ネット申請でも少なくとも1ヶ月はかかると
言っていましたが、よく考えると、12月半ばに封書で送ったおばあちゃんの
申請の商品だとしても、やっぱり少々早くないか? ということになりまして(^-^;
(封書での申請だと1ヵ月半はかかるのが普通だとか。実際、まえに届いた
分は2〜3ヶ月はかかった)
それならば、額からして、私がネットで申請していた分だったと考えるのが
順当かもしれないということに落ち着きました。
エコポイントの申請もピークを過ぎて、処理のスピードが早くなってるん
でしょうか?
商品を送る際には、「これはどの申請分の商品です」と明記してくれれば
判りやすくていいのに、と思いました。
それにしても、我が家では今年4台もテレビを買ったんだー!?
改めてビックリしました。


   1月9日


昨日、今日と、朝起きたら車が凍り付いていました。
今まで、霜が下りていたというのはちょくちょくあったけど、更に凍ると
いう状態にまでなったのは初めてなような。
明日も引き続き厳しい寒さが続くようです。
山陰の方では大きな被害が出るほどの積雪になったりと、夏のあの
記録的な猛暑が去ったと思ったらこれなんだから、季節のメリハリが
あるのもほどほどにして欲しいです!
(と、自然相手に言ってもどうしようもないですが)

市内のデパートで、売れ残りお歳暮製品のバーゲンがあったので行って
みました。
ほとんどの品が半額ということで、飛ぶように売れていました。
私はサラダオイルなどの食用品のセットを3箱と、なぜか北海道の物産も
売られていたので、「とうきびチョコ」というのを買ってみました。
とうもろこしの風味が濃厚で美味しかったです。
その後、時間が余ったので他の階をうろついて、安くなってたダウンコートと
ボトルネックのボーダーTシャツを衝動買いしてしまいました。
この冬はいろいろと買い込んでしまったので、もうこれ以上は散財しないで
おこうと思ってたのに・・・!
やっぱり時間があるからって、うろつき回るのは良くないですね。
特にバーゲンの時期はね。


   1月2日


明けましておめでとうございます!
去年はいろいろとキツく感じることもあったけど、概ね平穏な一年でした。
今年も大過無く家族みんな元気で暮らせたらいいなぁと思います。
昨日は、以前住んでいた家の近くの、ヤタガラスの命を祭っている神社に
初詣に行き、その後、実家に顔を出してきました。
(子供たちのお年玉集めとも言う)
今日は地元の氏神様に詣でました。
特に今日は良く晴れてさほど寒くも無く、外出するには気持ちのいい一日でした。
予報では大晦日からスゴイ寒波が来ると言っていたので身構えていたけど、
これならばクリスマスのときの寒波の方がこたえましたね。
でも、北の方ではとんでもない量の雪で、外出もままならなかったようです。
やはりこの辺は温暖なんだなぁと思います。
(その代わり、夏は暑く残暑も長いですけどね)
毎年年末に、実家からお正月用の食材を貰うんですけど、今年は立派なカニと
いいお肉を頂き、御馳走三昧の日々で、せっせとお腹に贅肉を蓄えています。
もういつでも冬篭りできる状態!(笑)
有り難や、有り難や、〜!
いつまで経っても親のすねを齧っていて申し訳ありません!

今年のサイトの新年TOPは、全然新年らしくなくてスミマセン。
何度か言っていますが、私は明るく爽やか系の絵を描くのが苦手なのです。
毎年新年絵は、少々無理して描いてた感があるけれど、今年はもう、今描きたい
絵でいいじゃないかと開き直ってしまいました(^-^;
新年一発目がこれなので、今年は開き直りの年になる予感がします・・・
ぐ〜たらに開き直りが加わったらどんなことになるか怖いですが、よろしければ
これからもふと気が向いた時に覗いてもらえたら嬉しいです。


もっと読んでみる?
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送